肌悩み
公開日:2023.02.28
更新日:2024.06.14
目の周りの色素沈着をどうにかしたい!ハリのある明るい目元に近づく方法とは
目の周りにできる色素沈着は、メラニンが大量に作られることが原因で起こります。色素沈着を引き起こす原因はさまざまですが、日常の中で意識しながらケアすることで、目元をより明るい印象に近づけられるでしょう。色素沈着が起こる原因について知り、対策やケアを取り入れてみてください。
目の周りにできる色素沈着とは
色素沈着とは皮膚が黒ずんで見える状態を指します。目の周りに色素沈着があると、目元がくすんで見えたり目の下にクマができたように見えたりするため、顔の印象を大きく左右します。
色素沈着の原因はメラニンの蓄積です。摩擦や日やけ、年齢などさまざまな要因によって、メラニンが大量に作られてしまいます。
目の周りに色素沈着が起こる原因
目の周りに色素沈着が起こる原因には、主に摩擦や紫外線ダメージ、加齢などがあります。これらの原因について、掘り下げてみましょう。
摩擦
色素沈着は、目の周りを摩擦することで起こる可能性があります。例えばスキンケアの際などに、無意識に肌をこすってしまうと肌に炎症が起きます。そうするとメラニンが過剰に生成されてしまうため、色素沈着が起こります。
また目の周りの皮膚は、顔の他の部位と比べて薄いため摩擦による刺激を受けやすい部位です。アイメイクを落とすときや目の周りに美容液・クリームを塗るときなど、肌をこすりすぎないように注意しましょう。
日やけ
太陽光に含まれる紫外線を繰り返し浴びると、メラニンが増えて色素沈着を起こします。そのため、例えば日やけ止めクリームや日やけ対策の下地を使用していたのに、目の周りの色素沈着が気になるという場合には、以下のような可能性が考えられます。
- 目の周りまで日やけ止めを十分に塗れていない。
- 汗を拭いたときに日やけ止めが落ちた。
また太陽光は色素沈着の他にも、肌の乾燥やシワなどを引き起こす原因になり得ます。
加齢
色素沈着の原因として、加齢も考えられます。年齢とともに肌のターンオーバーが遅れることで、色素沈着が起きやすくなります。
通常、過剰に生成されたメラニンは、ターンオーバーによって古い角質(垢)とともに排出されます。しかしターンオーバーが遅れるとメラニンの排出が滞ってしまうため、メラニンが肌の内部に蓄積し、肌が黒ずんで見えてしまうのです。
また加齢により肌の水分量が減ることで透明度が下がり、目の周りがよりくすんで見えることもあります。
目の周りの色素沈着対策【日常生活で気を付けるポイント】
目の周りの色素沈着を防ぐには、ポイントを押さえた対策が重要です。摩擦や日やけなど、外部からの刺激を防ぐことやエイジングケアに加え、生活習慣を整えるなど身体の内側から肌をサポートする方法もあります。以下で紹介することを意識しながら、明るい目元を目指しましょう。
肌への摩擦を避ける
クレンジングや洗顔を行うときは、摩擦を避けて肌を優しく洗うよう意識します。目の周りは皮膚が薄いので、特に注意が必要です。
アイメイクを落とす際は、専用のリムーバーなどを使用して優しく洗います。また、目の周りに美容液やクリームなどを塗るときは、中指または薬指で軽くのせてなじませましょう。
日やけ対策をする
色素沈着の原因となるメラニンの過剰生成を防ぐために、紫外線対策は必須です。
具体的には日やけ止めクリームの使用や日傘の使用など。できるだけ日やけしないように気を付けます。また紫外線を浴びるのは、外出時だけではありません。外出時より浴びる量は少ないですが、室内にいる間も紫外線を浴びています。そのため外出する予定がない場合でも、日やけ止めクリームを塗るなどの基本的な日やけ対策が必要です。
エイジングケア用のスキンケアを取り入れる
肌質は年齢とともに変化していきます。エイジングケアを意識したスキンケアを行うことで、年を重ねても健やかな肌を維持できるでしょう。
エイジングケア用のスキンケアアイテムには、くすみやシワ、乾燥など、年齢を重ねた人の肌悩みに応じた成分が含まれています。
エイジングケアにどのようなスキンケアアイテムを選べば良いのかについては、後ほど紹介します。
ターンオーバーを乱さない生活習慣を意識する
過剰なメラニンをスムーズに排出するためには、肌のターンオーバーを乱さないことも大切。例えば、十分な睡眠や体に良い食事をとる、ストレスを溜めないようにする、適度に身体を動かすなど、生活習慣を整えるようにしましょう。
ターンオーバーの促進に欠かせない栄養素は、肉や魚などの動物性たんぱく質、亜鉛、ビタミンCなどが挙げられます。これらを含む食べ物を積極的に摂取しつつ、バランスの良い食事を心がけましょう。
<食べ物例>
- 亜鉛を含む食べ物:牡蠣、牛肩肉、カニ、カシューナッツ など
- ビタミンCを含む食べ物:トマト、グレープフルーツ、キウイフルーツ など
目の周りのシミ対策【エイジングケア化粧品を選ぶコツ】
目の周りのシミは、エイジングケア化粧品を使用して対策することも大切です。年齢とともに変化する肌に必要な成分を与えることで、明るい目元へと近づけるでしょう。最後に、エイジングケア*化粧品を選ぶコツを紹介します。
*年齢に応じたケア
美白成分を含むものを選ぶ
美白成分には、色素沈着を予防する効果が期待できるものがあります。なかでもビタミンC誘導体、アルブチン、トラネキサム酸、コウジ酸などは、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぎます。
また、新しい細胞を生み出す母細胞のエネルギー代謝を高め、年齢とともに遅くなるターンオーバーを促進し、メラニンの蓄積を抑えることでしみやそばかすを防ぐ、エナジーシグナルAMP*などもおすすめの成分です。
保湿力が高い成分を含むものを選ぶ
40代を過ぎると、水分と油分の両方が急激に減少します。水分や油分が足りない肌はうるおいを保ちにくくなるため、肌がくすんで見えるだけではなく、肌のバリア機能も低下しさまざまな肌悩みを引き起こします。
代表的な高保湿成分としては、ヒアルロン酸やスクワラン、セラミドなどが挙げられます。また乾燥による小ジワを目立たなくする、効能評価試験済みの化粧品もおすすめです。
ターンオーバーを促進してメラニンの蓄積を抑えることでしみやそばかすを防ぎ、乾燥による小ジワを目立たなくしてくれる「インナーシグナル」のお試しセットはこちら。
まとめ
目の周りのシミは、摩擦の他にも日やけや加齢によるターンオーバーの遅れなど、日々の生活やケアが原因となって起こっている場合があります。マスク生活が定着した近年、目元の印象はとても大切。ハリのある明るい目元は、周囲にも明るい印象を与えます。日やけ対策やエイジングケア用のスキンケアアイテムを取り入れるなど、シミ対策に取り組み、明るい目元に近づきましょう。
大津スキンケア研究所 所長
1992年大塚製薬入社
健粧品の基礎試験、有効性評価を担当し、2011年から大津スキンケア研究所所長。